1. HOME >
  2. ブログ

ブログ

ブログ画像
兵庫県宍粟市は、黒大豆の生産が盛んですウォーキングを楽しんだ後は青木営農組合さんのご協力で、採れたての丹波黒大豆の枝豆をプレゼント宍粟市の秋の味覚を楽しみませんか
2024/09/03

ブログ画像
8月の最終日、31日(土曜)に、棚田ウォークを開催します参加賞は、いま話題の棚田カード飯見の棚田は、季節ごとに4枚ありますが、今回は、「春」「夏」の2枚また、お昼の弁当は、棚田米をつかったおにぎり弁当まだ、空きがありますので、夏の想い出づくりにいかがで...
2024/08/22

ブログ画像
昔の街道筋を歩くと広場がありますここは、かつて映画館があった所で、映写室があった場所に小屋が建てられていますさらに歩くと、御形神社の参道に到着今回は、参道で恒例のマンホールタッチ御形神社名物の巨大な絵馬国指定文化財の御形神社本殿の境内でガイドの話...
2024/08/09

ブログ画像
7月13日、国道29号安積橋交差点から県道6号で北に15分のところにある家原遺跡公園周辺で、街道フットパスを行いましたまずは、古代遺跡について説明を受けました縄文、弥生、古墳時代経て、鎌倉時代の家屋も復元されています公園の駐車場から、田園を見渡しますてく...
2024/07/27

ブログ画像
次回の街道フットパスは。。。稲穂が実った「つなぐ棚田遺産 飯見の棚田」を歩きます昨年は、6月の田植えが終わったあとの棚田を散策しました今年は稲刈りが始まる前の時期で、「実るほど頭を垂れる稲穂かな」申し込み、お待ちしています
2024/07/14

ブログ画像
7月の街道フットパスは「温泉でピザ!みかたウォーク」集合場所は、まほろばの湯周辺には、古代から中世(縄文~室町)の住居跡や国指定文化財のある御形神社など、歴史を感じる見どころがたくさん坂道の少ないコースを歩いたあとは・・・温泉の石窯で焼いたピザをお...
2024/07/01

ブログ画像
月末に開催予定の街道フットパス『隠れ里みずたにウォーク』初めてのコースでもあり、地元の方、スタッフとともにコースの下見をしましたまずは公民館横の明神社へ平成30年の災害で本殿の裏に土砂が流れ込み、50センチ前に出ました集落には、江戸時代から続く、石垣...
2024/06/17

ブログ画像
2024年度の街道フットパスは毎月開催中6月も初めてのコースで実施します知られていない棚田や山椒の畑など見どころ満載です
2024/06/03

ブログ画像
路地を抜けると、但馬富士が見えますコウノトリの塔には雛が中嶋神社の前に広がるビオトープ桜が満開の中嶋神社の巨大な鳥居拝殿にて、本日のフットパスに感謝を込めて参拝恒例のマンホールタッチで締めました完
2024/05/22

ブログ画像
国道29号沿線で展開している街道フットパス5月は、宍粟市一宮町にある山田の棚田を歩きます昨年は秋に歩きましたが、今回は初夏新緑のなか、田植え直後の棚田を見学しますご参加お待ちしています
2024/05/09

前のページ
次のページ