1. HOME >
  2. ブログ

ブログ

ブログ画像
中国自動車道山崎インターから国道29号で鳥取方面に約35キロのところにある音水湖(引原ダム)は標高480メートルにある人造湖です🌊4月19日、連日の暑さでようやく音水湖カヌークラブ周辺のソメイヨシノが満開になりました🌸カラフルなカヌー艇と桜のコラボレーション🎵...
2日前

ブログ画像
日本風景街道「新因幡ライン」の起点である中国道山崎インターチェンジからすぐの大歳神社の千年藤は、播州山崎の春の風物詩です新因幡ライン協議会では、今年も「千年藤と高瀬舟ウォーク」を開催しますゴールデンウィークのお出かけに、ぜひご参加ください写真は十...
7日前

ブログ画像
日本風景街道「新因幡ライン」は兵庫県宍粟市の中国自動車道山崎インターチェンジから、鳥取県鳥取市の鳥取県庁付近に至る主に国道29号沿線をルートとしています🚗山崎インターチェンジ付近の桜が開花し、見頃を迎えました🌸これから桜前線は北上していきます春のドラ...
18日前

ブログ画像
3月7日、鳥取市内で、2024年度の新因幡ラインパートナーシップ交流研修会を開催しましたいんしゅう鹿野まちづくり協議会の小林事務局長をお招きし、夢街道ルネッサンスやまちづくりの取り組みについて、ご講演いただきました講演後は、数多くの質問や意見が寄せられ...
03/20

ブログ画像
※3/16のフットパスは雨天中止となりました。 後日、同じコースで開催予定です今回の街道フットパスは、城下町山崎の南方にある金谷山部古墳を訪ねます高台になっており、城下町を見下ろす展望山崎陣屋(山崎城)の南を流れる菅野川(すがのがわ)が外堀の役割を果た...
03/07

ブログ画像
武家屋敷群から志文川(しぶみがわ)を渡って、城下町エリアへ日切り地蔵尊に到着三日月地域づくり協議会のスタッフから説明を受けます商店街を東に通り、佐用町役場三日月支所で休憩し、慶雲寺へ副住職からお寺の由来やあれこれを聞きますさらに東に進むと、江見家...
02/22

ブログ画像
2024年12月、ある晴れた日街道交流フットパスは「出雲街道 三日月宿ウォーク」リニューアルした農産物直売所「味わいの里三日月」からスタートまずは、三日月藩の陣屋へ~~~三日月藩メモ~~~元禄10年(1697)、津山藩森家の改易に伴って、その分家である森長俊が...
02/09

ブログ画像
街道交流フットパスは、出雲街道を東南に進み、揖保川沿岸のはしさき宿へ国道179号とJR姫新線が走り、交通の要衝ででしたかつての宿場の賑わいの面影を訪ねます
01/26

ブログ画像
12月8日、天気予報では雨も朝は快晴でしたが会場受付のころから雲行きが怪しくなりました環境学習会では、鳥取大学の先生から「徳丸どんど」がどのようにして出来たのか、現在、どんな状況で、これからどうすべきかわかりやすく話されました質問もたくさん出て、参加...
01/10

ブログ画像
日本風景街道「新因幡ライン」は全国に146ある日本風景街道のうち、138番目に登録されました日本風景街道「新因幡ライン」の概要↓↓↓新因幡ライン12月24日、姫路河川国道事務所において近畿風景街道優良活動表彰式がありました2年連続の受賞です着実に活動を継続して...
2024/12/28

次のページ